
「環境経営実践セミナー2008」
更新日:08/11/20
☆環境パートナーシップ・CLUB(EPOC)様よりご案内が届きました企業の環境担当のかたなど参加されてはいかがでしょうか。
富士通FIP主催「環境経営実践セミナー2008」開催のご案内
平素は、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。また、皆様方におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
今日、地球温暖化をはじめとした環境問題はますます深刻さを増し、CO2排出量の削減など環境への取り組みはビジネス上の大きな課題となりっております。
また、企業における社会的責任(CSR)として、環境問題への対応は、お客様や地域社会への対応、経営パフォーマンスの向上と合わせて、企業の持続性(Sustainability)を支える重要な課題と位置付けられています。
私ども富士通エフ・アイ・ピーは、環境保全への取組みが重要な経営課題であると認識し、IT企業としてのそのテクノロジと創造力を活かし、社会の持続可能な発展を目指して日々活動しております。その活動を地域の企業の皆さまへご紹介する機会として、本セミナーを企画致しました。
ご多用中の折りとは存じますが、万障お繰り合わせのうえ奮ってご来場賜りますようお願い申し上げます。
記
1 日時:2008年12月5日(金)
14時00分から17時00分まで(13時30分受付開始)
2 場所:キャッスルプラザ 4F 茜の間 (名古屋市中村区名駅4丁目3番25号)
3 主催:富士通エフ・アイ・ピー株式会社
4 後援:富士通株式会社
EPOC(環境パートナーシップ・CLUB)
5 内容:
(1)講 演1:『改正省エネ法対応等、エネルギー管理の必要性と見える化の有効性について』
講 師 筒見 憲三氏
【株式会社ヴェリア・ラボラトリーズ 代表取締役社長】
(2)講 演2:『"見える化"から始まる環境活動?環境会計・MFCA?』
講 師 松本 操氏
【富士通株式会社 環境本部 主席部長】
(3)事例紹介:『ブラザーグループの環境取組み活動におけるSLIMOFFICEの活用』
講 師 谷口 利典氏
【ブラザー工業株式会社 環境推進部 環境企画グループ チーム・マネジャー】
6 参加費:無料
7 申込方法:以下のURLよりお申し込みください。
http://jp.fujitsu.com/group/fip/events/2008/20081205.html
※なお、お席に限りがありますので、定員になり次第締め切らせていただきます。